788件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

池田市議会 2022-12-22 12月22日-02号

そこで、市長にお伺いさせていただきますが、今、多くの自治体定住人口増加目的として、自治体独自の施策を立案し、種々実施されておりますが、人口減少という課題に対する根本的な課題解決には至っていない取組に終始しているように思えてなりません。そこで、改めて本市における、本市としての人口減少並びに少子化という課題に対しましての市長のお考えをお聞かせください。 

枚方市議会 2022-12-01 令和4年12月定例月議会 目次

について     3.百済寺跡整備について     4.ひらかたポイント事業の現状と課題について     5.新庁舎整備在り方について   妹尾正信議員一般質問………………………………………………………………292     (質問要旨)     1.枚方市の火葬について     2.情報セキュリティ対策について     3.ひらかた万博の取組の進捗について     4.域内生産向上による定住人口

池田市議会 2022-09-29 09月29日-03号

本市第7次総合計画では、少子化対策等に取り組むことにより、2032年度に10万人の定住人口維持することを目指しており、今後も引き続き少子化対策をはじめとして、子育てしやすいまちづくりに取り組んでまいる所存でございます。以上でございます。 ○小林義典議長 管理部長。 ◎教育次長管理部長亀井隆幸) 浜地議員さんの御質問に御答弁申し上げます。 

枚方市議会 2022-09-28 令和4年決算特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2022-09-28

本市は、戦後ベッドタウンとして急速に発展を遂げてきた経過があり、これまで定住人口のみを考えてきたものではないかと思います。  しかしながら、一方で、市税には法人市民税というものもあります。これは、市内事業所や事務所がある法人に課される税金です。要は、市内で働く人を増やすということであります。枚方市内では、オフィスビル建て替え需要が今後ないわけではない、増えてくるだろうという話も聞きました。  

池田市議会 2022-09-06 09月06日-01号

さらに、本計画案のキャッチフレーズである「『だったらいいな』を叶える いけだ」並びに目指すべきまちの将来像として掲げる「笑顔あふれる豊かな暮らしを未来につなぐ みんなが大好きなまち」の実現に向けて、今後も日々変化する社会情勢に柔軟に対応して市政運営を行い、定住人口10万人の維持及びまちづくり人口増加に努めることを併せて要望し、賛成する。

枚方市議会 2022-09-02 令和4年9月定例月議会(第2日) 本文

全国的に少子高齢化課題となる中、本市においても定住人口確保は喫緊の課題であり、そうした観点において、婚活支援は重要な施策ではないかと思っております。  今年度、本市においても婚活イベントを実施したと聞いております。そこで、このイベントの内容について、まずお尋ねいたします。  次に、7.自治会などのコミュニティーの在り方について、お尋ねいたします。  

枚方市議会 2022-09-02 令和4年全員協議会(9/2) 本文 開催日: 2022-09-02

さらに、4)街区の公園広場を拡充し、みどりの大空間を整備することで、市民事業者による多様な活用が可能となるとともに、枚方市駅から公園広場複合施設などをペデストリアンデッキなどによりウオーカブル機能を高めることで、定住人口交流人口増加につながることや、本市全体への波及効果を生み出すなど、まち全体のにぎわい創出を目指してまいります。  

池田市議会 2022-06-28 06月28日-03号

人口減少時代における都市間における定住人口争奪戦はゼロサムゲームであり、不毛であると言われており、私も全くそのとおりであると思います。 したがいまして、定住人口の取り合いではなく、将来のゴールを見据え、人口減少少子化をストップさせるための対策に焦点を絞った、社会全体で守り育てる社会制度の確立に本気で挑戦していただきたいと思います。 

池田市議会 2022-06-27 06月27日-02号

まず、定住人口につきましては、市民健康長寿維持向上少子化対策に取り組むとともに、市外からの移住促進することで、2032年度、令和14年度に10万人を維持することを目指しております。 また、今回は新たに、活動人口交流人口関係人口から成るまちづくり人口を定義し、まちづくり人口拡大相互交流により、都市活力のさらなる向上定住人口増加につなげることを目指すとしております。 

池田市議会 2022-03-07 03月07日-02号

人口増要因等についてでございますが、令和2年度の国勢調査結果における本市人口増加については、新たな集合住宅の建設などがその直接的な要因となったものと分析をしており、これは第6次総合計画に基づく各施策の推進による本市魅力向上定住人口確保民間市場における住宅供給につながった結果でもあると考えております。 

泉大津市議会 2022-03-03 03月03日-03号

◆2番(溝口浩) 関東学院大学の牧瀬准教授は「月刊公明」2月号に寄稿いたしまして、シビックプライド効果について、防災活動に積極的に参加する、地域活動へ積極的に参加する意思が強い、町内会活動まちづくり活動等地域活動に熱心になる、NPO活動活発化、Uターンの高まりなど多々ありますと述べ、シビックプライドが注目される理由として、自治体定住人口維持のために転入促進転出阻止という2つの選択肢のうち

池田市議会 2021-12-24 12月24日-04号

このような中、令和5年度から10年間を計画期間とする第7次総合計画を策定するに当たっては、これらをはじめとする本市を取り巻く状況を十分に踏まえるとともに、定住人口のみならず活動人口交流人口関係人口の総称であるまちづくり人口拡大も目指す方向性を盛り込むことなどにより、持続可能なまちづくりの指針を示してまいりたいと考えております。以上でございます。 ○西垣智議長 岡田副市長

岸和田市議会 2021-12-10 令和3年第4回定例会(本会議 第3日目) 本文 開催日:2021年12月10日

民間住宅ストック活用支援策については、市内居住促進民間住宅ストック有効活用を図り、子育て世代などが安心して住まえる環境を整えるため、他の地域からの住み替えを契機とした空き家に居住するために行うリフォームに要する費用に対する補助事業が、地域活性化定住人口増加にも有効ではないかと国や府に対して強く要望してまいりました。

岸和田市議会 2021-12-08 令和3年第4回定例会(本会議 第1日目) 本文 開催日:2021年12月08日

◯6番 宇野真悟議員  定住人口増加空き家利活用観点からも住宅ストック活用する住宅リフォーム制度の創設にぜひとも取り組んでいただきたいと思います。  さて、そのような制度ができても、市外からの移住者の皆様に知っていただかねば意味がありません。

枚方市議会 2021-10-04 令和3年決算特別委員会(第3日目) 本文 開催日: 2021-10-04

お隣の寝屋川市ですが、先日、広瀬市長に表敬訪問させていただいたところ、具体的な中身は伏せますが、子育て支援教育環境の充実などを行っていくことで、定住人口確保策を通じた市税収入安定的確保、さらには市有財産有効活用をはじめとする自主財源確保に取り組んでいくとのことでした。本市としても重要な課題であると思われますので、具体的かつ継続していける対策を進めてくださいますようお願いをいたします。